Revolution Cat-Style Miaow! and Gellers

先月、当ブログで『Carson』ジンを紹介したばっかりですが、そのチーム・キャシーから、また新たな刺客が放たれました。タイトルもズバリ『Revolution Cat-Style Miaow!』。書名で、ビキニ・キルが1991年に自主リリースした最初のカセット『Revolution Girl Style Now!』をもじってることからも伝わるように、先述の『Carson』ジンでも触れられていたクリス・クラウスの小説『アイ・ラヴ・ディック』を起点に、いままで、あまり取り上げられてこなかった(ような気がする)トビ・ヴェイル(現キル・ロック・スターズの通販部長兼オールド・ハウンツのドラマー。元ゴー・チーム、元ビキニ・キル、その他いろいろ)の側から、ライオット・ガール・ムーヴメント~ガール・スタイルを見つめてみる、という刺激的な内容で、これまた、外出時に手放せない1冊に。キャシーの1/3であるミャーザキ氏による長~い考察が主軸になっているため、かなり硬派な誌面設計になっていますが、ライオット・ガールという(考えれば考えるほど)捉えどころのない動きにとても丁寧にアプローチしていて、その過程を文字で追う楽しみに久々に没入。ただ、その捉えどころのなさは、別に「分かりにくい」ものではない、ということ。そのエッセンスが簡単に定義づけできるものではないために、かえってより一層開かれ、より大切なものとして受信され、より濃密に共有が可能になるような「魔法」は、たとえば、昨夜、素晴らしいライヴでもって活動を休止してしまったゲラーズにも当てはまることだったのではないかとも思うわけです。マーケティングめいた「分かりやすい」サブ・タイトルやキャッチ・フレーズばかりが溢れるいま、その「原題」を手がかりにアイディアを広げていくことの面白さ。それが、この『Revolution Cat-Style Miaow!』の肝なのかなあ、なんて。ともかく、その黄色いキレイな色の表紙には、こんなふた言がイラストに添えられているのです。

「あ、ネコが買い物してる」
「ほんとだ、レボリューション!」

てなわけで、今月末よりはじまるタラ・ジェイン・オニール ジャパン・ツアー2008の各会場でも、限られた部数ですが、この『Revolution Cat-Style Miaow!』はじめ『Carson』や『Kathy』も物販ブースにて販売・頒布できることになりそうです(!)。ぜひ実物を手にとって、その触り心地を確かめ、頷いたり、微笑んだり、叫び声を上げてもらえれば、と思ってます。「レボリューション!」って。

Related Music & Shows

  1. The Watery Graves and Simple Machine’s Mechanic’s Guide

  2. FALLのショーケース

  3. High Places: One Night Show in Shibuya

  4. デジタルはじめました 〜Sweet Dreams Press Goes to Digital〜

  5. Heavy Rotations from 1/2 of 2008

  6. In Our Talons

  7. Daniel Johnston & Raymond Scott

  8. なつでら 2023 出店者紹介

  9. On the Bus !!!

  10. Happy Birthday, Cal…

  11. TEASI Web Site Renewal and なぎ食堂 Open !!

  12. Interview with Tara Jane O’Neil

  13. 事務所を転居しました(We have moved !!)

  14. 書店流通はじめました。

  15. Sweet Dreams issue #2

Artists

  1. NRQ – あの丘のむこうがわへ(remixed by VIDEOTAPEMUSIC)/…

  2. MOON FACE BOYS – VAMOSU

  3. なつでら 2023 出店者紹介

  4. IMAAD WASIF / ASUNA: Live in Tokyo

  5. なつでら 2023

  6. GOFISH – X’MAS WISH

  7. 浮『あかるいくらい』アルバム・リリース・ライブ(於:東京・渋谷W…

  8. 浮『あかるいくらい』アルバム・リリース・ツアー(特別篇「浮と港…

  9. GOFISH – Moon River Dance #3

  10. 浮『あかるいくらい』(CD)取扱店一覧

Newsletter

* indicates required