なつでら 2023 出店者紹介

先日、ご案内した「なつでら 2023」ですが(概要はこちら)、出演者だけでなく境内を賑やかに彩っていただく出店者の方もすべて決定しました。会場である簗田寺内で営業を開始されたお店はもちろん、遠くは名古屋、さらには長崎県島原市からも、本イベントと出演者/企画者の米山ミサさん(浮)のためならとお越しいただく方もいらっしゃいます。とても貴重な機会ですし、また、出演者や主催者ゆかりのお店ばかりですので、演奏の前後や合間にどうぞごゆっくりお楽しみください。

ちなみに、今まで会場の近くにあったコンビニエンス・ストアは、コロナ禍の影響でしょうか、残念ながら閉店されてしまいました。ですので、お水やお子様の飲食物などは結構ですが、なるべく出店されている方から食べ物や飲み物、さらには本やレコード、雑貨など、境内にてお買い上げいただけると、それぞれの小さな営みを続ける一助になろうかと思いますので、ご利用いただけると幸いです。

では「なつでら 2023」、引き続きご予約を受け付けています。こちらの予約フォームより簡単にご予約いただけますのでお早めにどうぞ。日程は8月20日(日)、会場は東京・町田の簗田寺です。

《出店者》


ときとそら(ランチボックス):2023年春、簗田寺の境内にある庫裡(くり)の一階で営業を開始した精進料理食堂。足るを知り、分をわきまえる「知足安分(ちそくあんぶん)」を大切にし、日々の暮らしに向き合い、心と体の新陳代謝の場となるよう、地場野菜を使った料理を提供する。


カレーの店 てらぴん(カレー):from名古屋、絶妙を目指す流浪のカレー屋です。


ネグラ(妄想インドカレー、ラッシー、スパイス酒):旅をして、郷土料理を学び、市場で季節感を見つけて、家に帰って料理。即興・越境を大事にして、架空の庶民料理を作ります。東京・高円寺で超不定期店舗営業と超積極的出張営業。音楽と個人商店を巻き込んで、出張式たのしい酒場『チリチリ酒場』全国巡業中。


CONZEN COFFEE(コーヒー):簗田寺のとなりで営む焙煎所。お届けするのは、生産地ごとの気象や地理的条件に由来するユニークな風味のスペシャルティ・コーヒー。それぞれの豆の持ち味を丁寧に引き出しながら、コーヒーにまつわるあらゆる人の暮らしが豊かになることを目指しています。


スタジオ35分(ビール、レモンサワーほか):中野区新井薬師前にあるギャラリー&バー。ギャラリーでは写真と絵画を中心に有名・無名・現代・過去に拘らずに企画展を開催しています。 展示観賞後には併設バーで気軽にお酒やソフトドリンクを楽しむことができる場になっています。


サモエドレコード(古着)&チャイ兄(チャイ):サモエドレコードは長崎県島原市にある本と古着が置いてある喫茶店。今回はチャイ兄を伴って、古着とチャイの出店。他にも島原産のおいしい食べ物も持っていきます。今回は素敵な縁があって初の東京出店。楽しみです……。


日記屋 月日(日記、書籍):日記の専門店。 日記を書くこと、読むこと、それぞれの魅力をひろめていくための拠点として、2020年4月1日、下北沢に店舗をオープンしました。古今東西の日記本を、新品・古本、個人でつくったリトルプレス・ZINEを問わず取り扱っています。コーヒースタンドを併設していて、毎日飲みたくなるようなコーヒーやビールもご提供しています。


書肆のらぼう(書籍、古書):オンライン新刊・古本書店。詩、文学、体、自然にまつわる本を中心に取り扱っています。都会で花をさがすように。個人の気持ち、声、かたちにならないもの、意見にならないそれ以前の言葉をもつ人々が自由に集う場所であるとともに、ひとり、でいること。その寂しさ、奔放さをたのしめる場所として。


FUN FUN FUN RECORD(中古レコード):毎週日曜と月曜の夕方のみ営業している、アメリカの古い音楽中心の中古レコード店。ノアルイズ・レコードとして20年間営業してまいりましたが、2020年に店名を変えました。下北沢駅至近、喫煙可。ご来店お待ちしております。


TURN ON(中古レコード):「TURN ON」の屋号でインターネットを利用し、レコードをメインに販売を行うレコード・ショップです。サイトは毎日更新&試聴できます。毎週日曜日(17〜21時)に下北沢FUN FUN FUN RECORDでの出張販売も展開中。サイトご注文商品の受け取りも可能です。


居間(古物):かつて北区王子神谷にあったギャラリースペース。居間にあるとうれしい本やたのしい物を販売します。Instagramアカウント:@mzk_kwmr|@_iiimmmaaa_


まとい(お香、調香ワークショップ):土地と人を結び、関わりあいの中でお香を創作する営みを続けています。草、樹、花、湧水など、自然がもたらすものを採集し、お香にしています。簗田寺の中にあります。
*浮が調香した特別なお香の献香と販売も予定しています。

《舞台装飾》


花綵(hanazuna):町田の里山、簗田寺に生きるたおやかな草花を摘み、花生けのお教室やリースづくりのワークショップなど、草花を身近に感じられる暮らしの提案をしています。まっすぐ大きく華やかな花ではなく、くねくねと曲がった茎や虫食いのある葉っぱ、可憐に咲かせる花。そこに生きる強さを感じます。あなたにそっと寄り添う草花を。もっと身近にもっと自然に。

《協賛》
豊島屋酒造
*出演者の浮が過去に主催イベントやビデオチャンネルに出演させていただいたご縁のある、東京都東村山市の豊島屋酒造様より日本酒を提供していただきました。イベント当日にお客様にも振る舞いますので、どうぞお楽しみに。

Related Music & Shows

  1. 二〇一三年のはるでら

  2. 浮:NAOT LIVE

  3. Fountainsun Japan Tour 2017

  4. Ryan Francesconi Japan Tour 2010

  5. Tonofon Solo & Sweet Dreams 2014

  6. Rachael Dadd + ICHI Rotation Resonating Japan Tour 2014

  7. 逆まわりの音楽 その9

  8. Kyle Field – Country Questions

  9. 2 Good Ways to Spend the Next Saturday, 9.15

  10. かわのかみしも〜下祭〜:会場変更のお知らせ

  11. ハウイー・リーヴと川手直人の演奏会

  12. Merry Merry…

  13. Bit About Portland…

  14. Hungry Ghost & Helll Japan Tour 2012

  15. Happy Holidays !!

Artists

  1. NRQ – あの丘のむこうがわへ(remixed by VIDEOTAPEMUSIC)/…

  2. MOON FACE BOYS – VAMOSU

  3. なつでら 2023 出店者紹介

  4. IMAAD WASIF / ASUNA: Live in Tokyo

  5. なつでら 2023

  6. GOFISH – X’MAS WISH

  7. 浮『あかるいくらい』アルバム・リリース・ライブ(於:東京・渋谷W…

  8. 浮『あかるいくらい』アルバム・リリース・ツアー(特別篇「浮と港…

  9. GOFISH – Moon River Dance #3

  10. 浮『あかるいくらい』(CD)取扱店一覧

Newsletter

* indicates required