Take a look inside… Warmers!!

さて、ご報告がおそくなっちゃいました。ごめんね。かねてよりお伝えしています「Warmers(ウォーマーズ~小さな冬の展覧会)」絶賛開催中です。上は、そのオープニング・レセプションの様子から1枚。出品作家のひとり、アンディ・ジェンキンスくんが、ひとり静か~に角砂糖を積み上げているところです。が、あまりに楽しくて酔っぱらっていたせいか、ほかによい写真がなく……、なので、アンディが撮ったこちらをごらんいただければと思います。ね、みんな楽しそうでしょ。


この後、歩いて10分ほどのyugue(ユーゲ)に場所を移して、asunaくんと、これまた上記アンディくんのサマー・ドローン・クラブがライヴを行ったわけですが、いやしかし、何だ、あのユーゲのなじみ良さは(笑)。方々から噂は聞いていて、いつか行きたいなと思っていたんだけど、あの居心地のよさは衝撃でした。また行きたいナー。寸前の告知にもかかわらず、お客さんもぎゅーぎゅーに集まっていただき、本当に嬉しかったです(いや、ちょっと不安だったのよ)。久しぶりに会う方も多くて、すごく楽しかったな。トランスポップ・ギャラリーの山田さん、ユーゲの山根さん、ミシシッピさん、asunaくん、そして、アンディにヴィクトリア、どうもありがとう。多分、一番京都を堪能したのは、なぜか来たシバタくんだろうけど(笑)、僕からもあらためて……ペコリ。

というわけで、「Warmers(ウォーマーズ~小さな冬の展覧会)」は、京都、出町柳のトランスポップ・ギャラリーで今月23日(日)まで開催しています。作品の価格も、これまた驚異的なロー・プライスで、多分、もうかなり売れちゃってるんじゃないかなー。ともあれ、粒ぞろいの作品が並んだ素敵な展覧会になりましたので、ぜひ覗いてみてくださいな。

そして、出品作家のひとりでもあり、また、スウィート・ドリームスで制作した「Warmers」ジンに最高のコミックを寄稿していただいたミシシッピさんの個展「はろー、言ってみる。」も、タイミングよく来週18日(火)よりはじまります。「Warmers」のトランスポップギャラリーから、富小路三条のギャラリーH2Oにハシゴなんていうのもいいかもしれません、ね。詳しくはこちらをご覧ください。

さ・ら・に、オープニング・ライブでお世話になった京都・下鴨のユーゲさんですが、今週末、東京は小石川の橙灯というお店(こちら)の展示(ひろせべに作品展「新春盆地便り」)に出張カフェでいらっしゃるそうです。ベーグル・サンドや水餃子(本当においしいの! すごいの!)だけじゃなく、ケーキやお菓子もあるようなので、ぜひみなさんで行きましょう。近くには小石川植物園や東大の総合研究博物館(小石川分館)もあるし、ちょっと足を伸ばして根津や千駄木までてくてくお散歩するのも良さそうですよっ。

Related Music & Shows

  1. フジワラサトシと雪舟えまと戸井安代の「夏の虫」ビデオ

  2. ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした

  3. 西荻窪FALLのショーケース展示のお知らせ

  4. The New Mendicants Japan Tour 2014

  5. Le Ton Mité Japan Tour 2013

  6. The World Fix My House

  7. 暑中お見舞い申し上げます!

  8. Interview: Sad Horse

  9. Rachael Dadd – Bite the Mountain

  10. 亡くなってしまったふたりのJ

  11. TEASI特典付きセット終了間近のお知らせ

  12. Valentine’s Gift from LE TON MITÉ

  13. Le Ton Mite 来日中!

  14. Dragging an Ox through Water – Panic Sentry

  15. 7月31日~8月13日までお休みいたします。

Artists

  1. GOFISH – X’MAS WISH

  2. 浮『あかるいくらい』アルバム・リリース・ライブ(於:東京・渋谷W…

  3. 浮『あかるいくらい』アルバム・リリース・ツアー(特別篇「浮と港…

  4. GOFISH – Moon River Dance #3

  5. 浮『あかるいくらい』(CD)取扱店一覧

  6. 浮『あかるいくらい』のポストカード

  7. 浮 – あかるいくらい

  8. 浮『あかるいくらい』アルバム・リリース・ツアー(その1)

  9. FALLのショーケース

  10. attc vs Koharu – からかさ/天竜下れば

Newsletter

* indicates required