From the Desk of Nikki McClure

「from the desk of…」という、いろんな人の仕事場拝見ブログ(こちら)にニキ・マクルーアのスタジオが登場しています。簡単に訳してみたのでどうぞ! そういえば、今、ミランダ・ジュライの『いちばんここに似合う人』(新潮社)を読んでいて、その原題「No One Belongs Here More Than You」を思い出しちゃった。あなた以上にそこにぴったりとはまってる人はいない……。つまり、あなたの最高の居場所はそこなのよってことなのかな。いいタイトルだなー。さて、明日の朝、まさにこの場所、うちにスウィート・ドリームスが届きます。800冊も……(泣)。雨降らなきゃいいけど。
私がメールに返事をしたり、作品をスキャンしたり、小さなものをコンピュータで大きく拡大して見たりしている場所がここ。私の席の後ろにあるのは、6歳になる息子の作業ベンチ。私の仕事中、彼は剣とかボート、盾なんかをつくってるわね。私の祖母が、朝日を浴びながらそれ――プラズマ・カット実験――を見下ろしる。ときどき、晴れた日には光がコンピュータの脇から入って、タイプする私の指に虹をかけることがある。それが私のダイニング・ルームね。
それでは、後ろのドアから仕事場に歩いていきましょう。そこに私の作業机があるの。今朝はちょっと散らかってるけどね。ファイル入れに、これから取りかかる仕事や廃案の束が待ってる。この日の仕事は、ハンモックに揺られる息子と夫が、夏休み最後の日の読書を楽しんでる絵を仕上げることだった。マットの下に写真を挿して上からなぞる。カッティング板はスケッチ中は使わないの。あれはカットするときだけ。今、欲しいのはもっといい照明ね。これはいつも、だんだん下がってきちゃうから。部屋の隅の棚に、カッターと一緒に古い刃を入れた箱があって、あと、紅茶と水用にコップがふたつ、鳥の餌台が全部の窓にある。それから息子が描いた、キノコと小屋の絵がある。
机の上には、やることリスト、水、次の案件の写真、マジックペン(これじゃないと絵が描けなくて、だから、なくなったら一大事なの)、自分の一目瞭然カレンダー(自分でもカレンダーつくってるのにおかしいわよね)、餌台のカラスのスケッチ、i-phoneとその専用ヘッドホン(ガンになるからヘッドホンを使うよう勧められたの)。何も植えてない植木鉢(どうにかしないとね)。ピンと来た言葉のメモなんかがある。
1日の終わりには、床がこんな感じになっちゃうの。ブルーベリー摘みしたときの葉っぱが1枚、部屋に紛れ込んでるわね。

Related Music & Shows

  1. ライアン・フランチェスコーニ、震撼と深閑と森閑の共演者

  2. 本日、神戸公演開催します。

  3. ジャド・フェアのジューク・ボックス

  4. Gofishトリオと柴田聡子の2デイズ

  5. Tara Jane O’Neil Japan Tour 2010 大決定!

  6. ジュヌヴィエーヴ・カストレイの新着映像を

  7. 7月31日~8月13日までお休みいたします。

  8. スウィート・ワールド展のお知らせ

  9. スウィート・ワールド展、終了しました。

  10. Peel Slowly and See

  11. YTAMO:MI WO chan no TABI

  12. 松井一平:えんえいとおきばのおしらせ

  13. 林の中の象のように

  14. バグダッドのヘヴィメタル

  15. Rachael Dadd + ICHI Rotation Resonating Japan Tour 2014

Artists

  1. NRQ – あの丘のむこうがわへ(remixed by VIDEOTAPEMUSIC)/…

  2. MOON FACE BOYS – VAMOSU

  3. なつでら 2023 出店者紹介

  4. IMAAD WASIF / ASUNA: Live in Tokyo

  5. なつでら 2023

  6. GOFISH – X’MAS WISH

  7. 浮『あかるいくらい』アルバム・リリース・ライブ(於:東京・渋谷W…

  8. 浮『あかるいくらい』アルバム・リリース・ツアー(特別篇「浮と港…

  9. GOFISH – Moon River Dance #3

  10. 浮『あかるいくらい』(CD)取扱店一覧

Newsletter

* indicates required